ダイコンソウ
 別名 : 
 科名 : バラ
 属名 : ダイコンソウ
 生活型 : ダイコンソウ
 花期 : 6〜8
 草丈 : 30〜80cm
 環境 : 渓谷・山道
 分布 : 北海道〜九州
根生葉は羽状複葉。頂小葉は広卵形でとくに大きく長さ3〜6cm。普通3裂し、ふちに低鋸歯がある。 茎と葉にはあらい毛がある。径1〜2cmで黄色の花がまばらに咲く。
 


タイサンボク
 別名 : 
 科名 : モクレン
 属名 : モクレン
 生活型 : 常緑高木
 花期 : 5〜6
 草丈 : 10〜20cm
 環境 : 公園樹
 分布 : 北米中南部原産
葉は長さ12〜20cmの長楕円形で革質。
表面葉は光沢があり、裏面はさび色の毛が密集する。直径12〜15cmの芳香のある白い花が咲く。花弁は6個、がく片は3個。
 


ダイモンジソウ
 別名 : 
 科名 : ユキノシタ
 属名 : ユキノシタ
 生活型 : 多年草
 花期 : 9〜10
 草丈 : 5〜40cm
 環境 : 山地の沢沿・岩場
 分布 : 北海道〜九州
葉は根生、葉柄は長い。 葉身は腎円形で長さ5〜15cm。 葉縁は5〜12浅裂する。表面に粗毛が生える。
 


タカトウダイ
 別名 : 
 科名 : トウダイグサ
 属名 : トウダイグサ
 生活型 : 多年草
 花期 : 6〜7
 草丈 : 70cm
 環境 : 森林と草原・山道
 分布 : 本州・四国・九州
葉は細長く、長さ5〜6cmで幅5〜7mm。縁には細鋸歯があるものが多い。 縁と両面には微細な毛がある。 苞葉の中に黄色い花を複数つける。秋になると紅葉する。
 


タカネグンナイフウロ
 別名 : 
 科名 : フウロソウ
 属名 : フウロソウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 7〜8
 草丈 : 20〜50cm
 環境 : 高山帯のやや湿った草地
 分布 : 八ヶ岳・富士山 他
茎に開出毛と腺毛がある。葉裏の葉脈上に毛がある。 花は直径3pほどで濃紅紫色
 


タカネナデシコ
 別名 : 
 科名 : ナデシコ
 属名 : ナデシコ
 生活型 : 多年草
 花期 : 7〜8
 草丈 : 10〜30cm
 環境 : 高山の草地や礫地
 分布 : 北海道・本州(中部地方以北
カワラナデシコよりも背丈が低く、花は直径4〜5pあり色も濃い。花弁の切れ込みは更に深く細かい。萼の下の苞は2対ある。
 


タカネマンネングサ
 別名 : 
 科名 : ベンケイソウ
 属名 : マンネングサ
 生活型 : 多年草
 花期 : 5〜6
 草丈 : 10〜25cm
 環境 : 山地の岩
 分布 : 本州(西部)・四国・九州
小さなロゼットを作って越冬する。花茎は直立し、高さ10〜25cmになる。茎葉は互生し、さじ形〜倒披針形。 花序は集散状、大型でよく分枝し、多数の花をやや密につける。
 


タカネヨモギ
 別名 : 
 科名 : キク
 属名 : ヨモギ
 生活型 : 多年草
 花期 : 7〜8
 草丈 : 20〜50cm
 環境 : 高山帯の草地
 分布 : 本州(中央南アルプス 他)
頭花の直径は1センチ前後で、茎に総状に下向きにつきます。頭花は1cmほどの黄色で、中心はエンジ色。
 


タケシマラン
 別名 : 
 科名 : ユリ
 属名 : タケシマラン
 生活型 : 多年草
 花期 : 6〜7
 草丈 : 15〜50cm
 環境 : 亜高山帯〜高山帯の林床
 分布 : 本州(中部以北)
葉は卵状披針形で長さ4〜10p。葉腋から細い花柄を出し、1個の花をぶら下げる。花被片は6個で褐色の模様があり先端は反り返る。
 


タケニグサ
 別名 : 
 科名 : ケシ
 属名 : タケニグサ
 生活型 : 多年草
 花期 : 6〜8
 草丈 : 1〜2m
 環境 : 山野
 分布 : 本州・四国・九州
大きな葉の裏は白っぽい色です。
茎の先に無数の白い花を付けます。この花には花弁がなく、白く見えるのは、一センチ程の細いがく片です。一本の雌しべに多数の雄しべをつけ、花が終わると、尖った偏平な形をした二センチ程の茶褐色に熟した果実ができます。
 


タチコゴメグサ
 別名 : 
 科名 : ゴマノハグサ
 属名 : コゴメグサ
 生活型 : 1年草
 花期 : 8〜9
 草丈 : 15〜30cm
 環境 : 山地の草原
 分布 : 本州・四国・九州
花は唇形で約6mmで白色。 葉は無柄で対生上部では互生となる 葉の縁には2〜5対の先端が鋭く尖った鋸歯があるのが特徴。
 


タチツボスミレ
 別名 : 
 科名 : スミレ
 属名 : スミレ
 生活型 : 多年草
 花期 : 3〜5
 草丈 : 5〜20cm
 環境 : 山地
 分布 : 日本各地
地上茎のあるスミレで、地下茎から幾本かの茎を出す。葉はハート形で、先が少し尖る。縁には細かい鋸歯がある。 花は淡い紫色で、距は紫色を帯びる。側弁は無毛。
 


タチネコノメソウ
 別名 : 
 科名 : ユキノシタ
 属名 : ネコノメソウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 3〜4
 草丈 : 5〜10cm
 環境 : 山地・森林・林縁
 分布 : 本州(関東・中部・近畿・中国)・四国・九州
花茎は無毛で、葉が互生し、萼裂片は緑色で平開し、長さ約2ミリ。 雄しべは8個で葯の色は黄色。
 


タチフウロ
 別名 : フウロ
 科名 : フウロソウ
 属名 : フウロソウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 8〜9
 草丈 : 60cm
 環境 : 山地・草原や林のへり
 分布 : 本州・四国・九州
花茎は2〜3cm.。花は淡紅色、花弁、額は5枚花弁に数本の細い紅筋が入る。
 


タツナミソウ
 別名 : 
 科名 : シソ
 属名 : タツナミソウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 4〜5
 草丈 : 20〜40cm
 環境 : 路端・草原
 分布 : 本州・四国・九州
茎は赤みを帯び白色の粗い開出毛が多い。葉は対生し、長さ、幅とも1〜2.5cmの広卵形で先は丸みを帯び、基部は心形。ふちに鈍い鋸歯がある。 茎の先に長さ3〜8cmの花穂を出し、1方向にかたよって花をつける。 花の色は青紫色または淡紅紫色、まれに白色のものもある。
 


タテヤマアザミ
 別名 : 
 科名 : キク
 属名 : アザミ
 生活型 : 多年草
 花期 : 7〜9
 草丈 : 40〜150cm
 環境 : 亜高山〜高山帯の草地や林縁
 分布 : 焼山・北アルプス北部 他
茎は直立またはやや斜上し、褐色の軟毛がまばらにあり、茎葉は長さ10〜30cmの楕円形〜倒披針形。 茎上部に長い柄を出し、紅紫色の頭花を1個ずつつける。
 


タテヤマウツボグサ
 別名 : 
 科名 : シソ
 属名 : ウツボグサ
 生活型 : 多年草
 花期 : 7〜8
 草丈 : 20〜50cm
 環境 : 亜高山帯〜高山帯の草地
 分布 : 本州(中部地方以北)
花冠は3cmほどで、花色も濃く鮮やかである。 葉柄がほとんどないことが特徴。 茎は短く、葉は広く茎を抱く。
 


タテヤマリンドウ
 別名 : 
 科名 : リンドウ
 属名 : リンドウ
 生活型 : 1〜越年草
 花期 : 5〜7
 草丈 : 5〜15cm
 環境 :
 分布 : 北海道・本州(中部地方以北)
根生葉はロゼット状で卵形〜広卵形。茎葉は披針形で小さい。花は淡青紫色で茎の先に1個つく。花冠は長さ1〜2pで5裂する。
 


タニウツギ
 別名 : 
 科名 : スイカズラ
 属名 : タニウツギ
 生活型 : 落葉低木
 花期 : 5〜7
 草丈 : 3m
 環境 : 山地の谷沿いや斜面
 分布 : 北海道(西部)・本州
葉は対生し、裏側は全体に白い毛が密生していて白っぽく、中央脈の上にほとんど毛がない。 花は桃色〜紅色で、がく片、雄しべはともに5個、花柱は糸状で長く突き出ています。
 


タニギキョウ
 別名 : 
 科名 : キキョウ
 属名 : キキョウソウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 5〜8
 草丈 : 10cm
 環境 : 山地の木陰
 分布 : 北海道・本州・四国・九州
茎葉は非常に軟らかい。葉は卵円形で互生。低い鋸歯がある。切り口から白い乳液状ものを出す。花は深裂し白色または淡紫色を帯びる。
 


タネツケバナ
 別名 : 
 科名 : アブラナ
 属名 : タネツケバナ
 生活型 : 多年草
 花期 : 4〜6
 草丈 : 5〜10cm
 環境 : 水田のあぜ・水辺の湿地
 分布 : 北海道〜九州
葉は互生し、頭大羽状に分裂する。総状花序を出し、白色で小形の十字状花を10〜20個開く。
 


タマガヤツリ
 別名 : 
 科名 : カヤツリグサ
 属名 : カヤツリグサ
 生活型 : 1年草
 花期 : 7〜10
 草丈 : 15〜40cm
 環境 : 放棄水田・あぜ道
 分布 : 北海道〜九州
茎の先端には長い3枚の苞葉があり、中心に数個の花序がある。 小穂は咲き始めは淡緑色であるが、種子が熟すにしたがって、暗紫褐色を帯びる。
 


タマガワホトトギス
 別名 : 
 科名 : ユリ
 属名 : ホトトギス
 生活型 : 多年草
 花期 : 6〜8
 草丈 : 30〜80cm
 環境 : 林縁・林内の湿った場所
 分布 : 北海道・本州(東北・関東・中部)・九州
葉にはやや多くの毛が見られる。茎の先に散房花序を着ける。花は黄色で、花被は斜上し、赤紫色の斑点を敷く。
 


タムシバ
 別名 : 
 科名 : モクレン
 属名 : モクレン
 生活型 : 落葉小高木
 花期 : 4〜5
 草丈 : 5〜10cm
 環境 : 山地
 分布 : 本州・四国・九州
花弁が純白で,基部が黄緑色,萼片は花弁の半分ほどの長さ,主幹がまっすぐであること,葉の先が尖り裏面が粉白色を帯びるなどの点でコブシと区別できます。
 


タムラソウ
 別名 : 
 科名 : キク
 属名 : タムラソウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 8〜9
 草丈 : 30〜150cm
 環境 : 湿原周辺の草地・草原
 分布 : 本州・四国・九州
葉は互生し、刺はなく、やや薄く、卵状長楕円形で羽状に深裂または全裂し、裂片は4〜7対で長楕円形、表面は緑色、裏面は淡緑色で両面に細毛がある。頭花は多数の筒状花からなり、直径3〜4cm、上向きに咲く。
 


ダンチク
 別名 : 
 科名 : イネ
 属名 : ダンチク
 生活型 : 常緑多年草
 花期 : 8〜11
 草丈 : 2〜4m
 環境 : 暖地の海岸や川岸
 分布 : 関東・中部・近畿・中国・四国・九州・沖縄
根茎は地中を這って大きな群落を作る。葉は線形で厚く互生し、葉は長くて60cmほどになり大きいが、2年目の茎は枝分かれし、1年目のものに比べて小さな葉が密生する。 茎は竹のように中空であり、茎に付く秋に天高く、大きな花穂が形成される。
 


タンナサワフタギ
 別名 : 
 科名 : ハイノキ
 属名 : ハイノキ
 生活型 : 落葉低木
 花期 : 6
 草丈 : 3〜5m
 環境 : 山地
 分布 : 本州(関東地方以西)・四国・九州
葉は互生し、長さ5〜9cmの広倒卵形または倒卵形。先端は尾状にとがり、細いあらくて鋭い鋸歯。裏面脈上に白い毛がある。本年枝の先から円錐花序をだして、白い花を多数つける。花冠は5深裂。雄しべは多数。雌しべは1個。果実はゆがんだ卵形で藍黒色に熟す。よく似たサワフタギは鋸歯が細かく、葉の先端は短くとがる。


タチバナモドキ
 別名 : ホソバトキワサンザシ
 科名 : バラ
 属名 : タチバナモドキ
 生活型 : 常緑低木
 花期 : 5〜6
 草丈 : 2〜4m
 環境 : 庭木
 分布 : 中国原産
葉は長さ5?6cmの狭長楕円形?狭倒卵形。葉裏に灰白色の毛が密生するのが特徴。果実は橙黄色に熟す。12月から2月にかけてオレンジ色(あるいは黄色)に熟し、これを目当てに小鳥が集まる。


タイム・ロンギカウリス
 別名 : ワイルドタイム
 科名 : シソ
 属名 : イブキジャコウソウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 4〜6
 草丈 : 5〜15cm
 環境 :  庭木・鉢植え・盆栽
 分布 : ユーラシア、北アフリカ原産
クリーピングタイムが属するイブキジャコウソウ属の仲間は、北半球に約350種が分布しており、日本にはイブキジャコウソウが、北海道、本州、九州に自生しています。その中でクリーピンクタイムと呼ばれているのは、地面を這うように広がるほふく性の数種です。花期になると、分枝した茎の頂部から花序を出し、花径5o程度の小さな花を多数咲かせます。花色はピンクから薄紫、常緑性真夏の暑さと湿気を嫌います。


ダイヤモンドリリー
 別名 : 
 科名 : ヒガンバナ
 属名 : ヒガンバナ(ネリネ)
 生活型 : 多年草
 花期 : 10〜12
 草丈 : 30〜40cm
 環境 :  園芸種
 分布 : 南アフリカ原産
花弁が宝石のようにキラキラと輝くことから「ダイヤモンドリリー」の名前で親しまれ、近年は日本でも切り花や鉢物として注目されるようになりました。
色はしろ、赤、ピンク、オレンジ、褐色
落葉性で開花期が永い。耐寒性に弱く、耐暑性に強い。


タコノアシ
 別名 : 
 科名 : ユキノシタ
 属名 : 
 生活型 : 多年草
 花期 : 8〜9
 草丈 : 30〜70cm
 環境 :  泥湿地・河川敷
 分布 : 四国、九州/td>
絶滅危惧種に指定されている。現在では、宍喰(ししくい)町と鳴門市で生育がみられるだけです。茎は直立し、葉は互生、無毛で縁に鋸歯がある。花序の枝ははじめ渦巻き状で、果期には数本立ち上がって四方に開く。秋には赤く色づき、タコの足を思わせる。


タヌキマメ
 別名 : 
 科名 : マメ
 属名 : タヌキマメ
 生活型 : 一年草
 花期 : 7〜9
 草丈 : 20〜70cm
 環境 :  日向〜半日陰を好む植物
 分布 : 本州から沖縄
全体に褐色の長い毛がはえ、茎は直立します。 葉は互生し、長さ4〜11cm、幅0.3〜1cmの線形〜狭長卵形で、葉の縁には褐色の長い毛がはえます。 葉の基部には長さ4mmで線形の托葉があります。 葉は単葉に見えますが、1小葉からなる掌状複葉です。 茎先に長さ1〜10cmの総状花序を出し、2〜20個の花をつけます。 萼は大きく、褐色の毛が密にはえ、花後にさらに大きくなって果実を覆います。 果実は長さ1〜1.5cmで長楕円形の豆果で無毛です。 果実は熟すと左右に2つに割れ、4〜30個の種子を出します。


タカサブロウ
 別名 : 
 科名 : キク
 属名 : タカサブロウ
 生活型 : 一年草
 花期 : 8〜9月
 草丈 : 20〜70cm
 環境 :  湿り気のある道ばた
 分布 : 本州〜沖縄
茎や葉には剛毛があってざらざらする。葉は対生し、長さ3?10cm、幅0.5?2.5cmの披針形。頭花は直径約1cmで、まわりに白色の舌状花が2列に並び、内側に緑白色の筒状花がつく。


タガラシ
 別名 : 
 科名 : キンポウゲ
 属名 : キンポウゲ
 生活型 : 越年草
 花期 : 4〜5月
 草丈 : 30〜60cm
 環境 :  田、溝
 分布 : 北海道〜九州
茎は高さ30?60cm、よく分枝し、上部は毛を散生する。根出葉はやや肉質、やや無毛で光沢があり、腎形、掌状に3〜5中〜深裂し、裂片はさらに3〜5浅裂して先は円く、幅3〜7cm。茎葉は互生し、上部のものほど葉柄が短く、3深裂し、裂片の幅は狭く、時に2深裂、毛を散生する。花柄は1〜2.5cm。


タチイヌノフグリ
 別名 : 
 科名 : オオバコ
 属名 : クワガタソウ
 生活型 : 年草
 花期 : 4〜6月
 草丈 : 10〜30cm
 環境 :  路傍,畑地,牧草地,荒地,芝地
 分布 : 日本全土
茎は直立して高さ10?30cmになる。葉は対生し、長さ0.6?2cm、幅0.4?1.8cmの広卵形でやや大きな鋸歯がある。上部の葉腋に青色の小さな花を1個つける。花は直径4mm。花柄はほとんどなく、苞や萼に埋まるように咲く。


タケシマラン2
 別名 : 
 科名 : ユリ
 属名 : タケシマラン
 生活型 : 多年草
 花期 : 6〜7
 草丈 : 15〜50cm
 環境 : 亜高山帯〜高山帯の林床
 分布 : 本州(中部以北)
葉は卵状披針形で長さ4〜10p。葉腋から細い花柄を出し、1個の花をぶら下げる。花被片は6個で褐色の模様があり先端は反り返る。