ユキザサ
 別名 : 
 科名 : ユリ
 属名 : ユキザサ
 生活型 : 多年草
 花期 : 5〜7
 草丈 : 30〜60cm
 環境 : 山地の林内
 分布 : 北海道〜九州
ササに似た葉を5〜7枚つける。葉の裏には粗毛がある。茎の上部は斜上して、多数の花をつける。花は白い花弁が6枚、内側に雄しべが6本、中央に先端が3つに分岐した雌しべが1本ある。
 


ユキノシタ
 別名 : 
 科名 : ユキノシタ
 属名 : ユキノシタ
 生活型 : 多年草
 花期 : 5〜6
 草丈 : 10cm
 環境 : 湿った半日陰地の岩場
 分布 : 関東以南
葉は円腎形で葉の表面には葉脈に沿った模様がある。葉の裏面は紫色を帯びており、特に若葉で鮮やかな紫色となる。 花は葉の間から、のびた花茎の上部に円錐花序をつくり、花弁は5枚で上側の3弁は卵形で小さく、淡紅色で赤い斑があります。下側の2弁は不同で大きく、長さ1.5センチ程、白色をしています。
 


ユキモチソウ
 別名 : 
 科名 : サトイモ
 属名 : テンナンショウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 4〜5
 草丈 : 20〜30cm
 環境 : 山地の林下
 分布 : 本州(三重・奈良県)・四国
葉は 2 枚で鳥足状,3〜5 枚の小葉になっています。葉の間から肉穂花序を立て,紫褐色の仏炎苞を持ちます。付属体は白い棍棒状で先端が丸く膨れています。
 


ユキヤナギ
 別名 : 
 科名 : バラ
 属名 : シモツケ
 生活型 : 落葉低木
 花期 : 4
 草丈 : 1.5m
 環境 : 公園や庭先
 分布 : 本州(関東以西)・四国・九州
地面の際から枝がいく本にも枝垂れて、細く、ぎざぎざのある葉をつける。花は、3月から5月にかけて、5弁で雪白の小さなものを枝全体につける。
 


ユキワリイチゲ
 別名 : 
 科名 : キンポウゲ
 属名 : イチリンソウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 2〜4
 草丈 : 15〜30cm
 環境 : 丘陵地帯の山際・道の側
 分布 : 北海道・本州(近畿以北)
根生葉は三裂し、紫色を帯びた濃い緑色で斑がある。裏面は濃紫色。3月に花茎を出し、茎葉は3枚が輪生する。花は薄く紫色を帯びている。花弁のように見えるのは顎片とのことで。
 


ユキワリソウ
 別名 : 
 科名 : キンポウゲ
 属名 : ミスミソウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 2〜4
 草丈 : 5〜10cm
 環境 : 亜高山〜高山帯
 分布 : 本州(関東・中部)・四国・九州
葉柄の先には、三角状、またはスハマ状の葉が一つつく。花茎の先の花には花弁がなく、花弁状のがくが6〜13枚つく。花色は、白色、淡紫色、ピンク色など変化が多い。
 


ユスラウメ
 別名 : 
 科名 : バラ
 属名 : サクラ
 生活型 : 落葉低木
 花期 : 4月上旬
 草丈 : 3〜4m
 環境 : 庭木
 分布 : 中国原産
4月初旬、葉と同時または早く、白色または淡紅色で直径1.5〜2cmの花が枝に多く咲く。花弁は5個で倒卵形、雄しべは多数。若枝や葉の裏には絨毛が密生する。葉は密に互生し、長さ4〜7cmの倒卵形で縁には細かい鋸歯がある。
 


ユリズイセン
 別名 : 
 科名 : ユリ
 属名 : 
 生活型 : 多年草
 花期 : 5〜7
 草丈 : 50〜80cm
 環境 : 草地・道端・林縁
 分布 : ブラジル原産:帰化種
観賞用に世界で広く栽培され、ニュージーランドではNew Zealand Christmas bellとして親しまれている。南アメリカなどで野生化しており、日本でも野生化したものが各地で見られ、三河地域の山道の道端などでもときどき見られる。  塊根があり、よく分球する。葉は互生し、長楕円形、葉柄が捻じれ、葉の表と裏が逆転している。花は散形花序につき、花柄があり、長さ2.5〜5p。花は赤色、内花被片3個、外花被片3個、先端と基部が黄緑色、内側に褐色の班点がある。雄しべ6個。子房下位。
 


ユキワリコザクラ
 別名 : 
 科名 : サクラソウ
 属名 : サクラソウ
 生活型 : 多年草
 花期 : 5〜7
 草丈 : 7〜15cm
 環境 :
 分布 : 東北地方の北部、北海道の高山
花径は10cmに長さで延び、花柄をいくつか出し、その上に5つのハート型の花を咲かす。後ろ側は筒形にくっついている。根元から出る葉は葉裏が黄緑に覆われ三角状。
 


ユウゲショウ
 別名 : 
 科名 : アカバナ
 属名 : マツヨイグサ
 生活型 : 多年草
 花期 : 5〜9月
 草丈 : 20〜60cm
 環境 : 道端や空き地
 分布 : 日本全土
茎は叢生して高さ20?60cmになる。花弁はまるく、紅色の脈が目立つ。柱頭は4裂して平開し、花と比べて大きいのでよく目立つ。
 


ユウスゲ
 別名 : 
 科名 : sススキノキ
 属名 : ワスレグサ
 生活型 : 多年草
 花期 : 6〜7月
 草丈 : 100〜150cm
 環境 : 山地の草原夕方に開花し翌日の昼には閉じるところからこの名がついた。や林縁
 分布 : 本州?九州
1本の茎の先端が花序が枝分かれして、レモン色[9]のラッパ状の花を上向きに次々と咲かせる。夕方に開花し翌日の昼には閉じるところからこの名がついた。
 


ユリワサビ
 別名 : 
 科名 : アブラナ
 属名 : ワサビ
 生活型 : 多年草
 花期 : 3〜5月
 草丈 : 10〜30cm
 環境 : 山間の沢や渓流のほとり
 分布 : 岩手県以南
地下の根茎はワサビより細く短い。葉柄の基部が肥厚して鱗茎状になる。茎は細く成長すると倒れる。葉はワサビより小さく、濃緑色で縁に波状の粗い鋸歯があり、葉柄の基部はふくらむ。葉は開花、結実後も枯れずに生存する。花は白色の十字状の4弁花で、花弁の長さは4-6mm。萼片は楕円形。花柄の基部には葉が変化した苞がつき、やや深く切れ込む。